麻酔の種類
こんにちは、宮田です。
歯の治療は、頭で理解していても不安ですよね。歯の治療を行うとき、もし痛みがあったら、なんのために治療をしているのかわからなくなってしまいます。そのような場合、麻酔を使います。
一言に麻酔といっても、たくさんの種類や方法があるので、ここにご紹介します。
表面麻酔・・・当診療所では、おもに注射の麻酔の痛みを和らげる為に使う、塗り薬です。
当院では、トロピカルな甘い香りの塗り薬を用意しております。
浸潤麻酔・・・歯科治療の多くの場合に用います。注射の麻酔です。一般的に決められた部分だけを麻酔する為、局所麻酔といいます。歯科の場合、1本の歯の痛みを鈍らせることから、歯や歯ぐきの手術の際にも広く用います。
この注射の麻酔は「ゆっくり」と行っていくと、注射時の痛みも少なくてすみます。
そのため、当診療所では機器を用いてゆっくりと行います。手で麻酔をすると、どうしても力の加減で早くなったりしてしまいます。
あと、もう一つ痛みを少なくするために、当診療所では「麻酔の薬」を体温近くまで暖めておくことをしております。
それでも麻酔が効きにくい場合もあります。この注射の麻酔は、あごの骨の外側に注入します。そのため、麻酔の薬が骨の隙間にしみこんで歯に効いてくるため、効いてくるまでの時間も必要です。
また、浸潤麻酔は炎症があるところは、組織が酸性になっているため、麻酔の薬の効果を発揮することが出来ません。そのため、麻酔がききずらいのです。
もしも、麻酔をしても痛みがあるときは、麻酔を追加してゆきます。痛みに対しては、私たちスタッフも常に気をつけておりますが、痛みがあるときは、気兼ねなく申し付けてください。
静脈内鎮静法や全身麻酔など、他の麻酔の方法については、改めてご紹介します。
投稿日:2012年4月11日 カテゴリ:歯周病治療