ブログ
プレゼント
こんにちは。からあげです。
先日、とても嬉しい事がありました。
以前どうしてもシャンパングラスが欲しかった時、あるお店で素敵なシャンパングラスを見つけたんですが、わたしにとっては、ちょっと手が出ない値段で諦めていました。
そうしたらなんと、その数日後、友人がわたしの誕生日プレゼントとして、その欲しかったシャンパングラスと全く同じものをくれました。
友人には何も伝えていなかったので驚きました。
まるで、子供の頃にサンタクロースからプレゼントをもらった気分でした。
投稿日:2012年9月24日 カテゴリ:未分類
食欲の秋
「お出汁さん」、食べました!今年初の秋刀魚、塩焼きにして(^-^)
北海道沖でとれたものでしたが油がのってて美味しかったです。
(写真で見ると、なんだか痩せ細った秋刀魚にみえますが、、、笑)
私事ですが、季節の中でも大好きな秋がやってきました。
食欲の秋に合わせるかのように、弱った胃腸は元気を取り戻し、毎日美味
しくいただいています。
メンテナンスに入った患者さんに、「治療をして良くなったおかげで何で
も美味しくいただいてます」と言っていただけることは何よりも嬉しい事
です。
食は健康に直接関係しています。最近、歳を重ねてきて身をもって感じて
いる 「とうもろこし 」です。
また一人でも多くの患者さんに、治療の成果と共に食欲の秋を満喫してい
ただきたいと思います。
さて、先日 久しぶりに横浜に行ってきました。
横浜といえば、マーロウのプリン!みなさんご存知ですか?
季節ごとに色々な味のプリン、通年あるプリン、種類が豊富でいつも悩み
ますが今回は一番人気の 北海道生クリームのプリン!
濃厚で美味しかったです。
是非みなさんも機会がありましたら一度お試し下さい。
私も油断せずに、きちんと自分の歯のケアをして秋を楽しみます。
投稿日:2012年9月21日 カテゴリ:未分類
アートアクアリウム展2012
…のナイトアクアリウムへ日本橋の『コレド室町』まで行ってきました。
沢山の種類の金魚とアートと融合させたり、ライトを駆使して幻想的でただ単に金魚を見るのとはまた違って素敵でした。
奈良の大和郡山の金魚も有名ですよね!皆さんご存じですか?
金魚をすくい選手権などもあり、たまにニュースに流れています。
奈良の金魚はさておき、
金魚なんて…って馬鹿にしてましたが、引き込まれてしまいました!!!
さて、まだまだ残暑が厳しいですが、スーパーやデパ地下には秋刀魚が並び、塩焼きにお造りに、フライもいいな・・・
と芸術の秋よりも食欲の秋の『お出汁』でした!
投稿日:2012年9月20日 カテゴリ:未分類
講演会
こんにちは『のりしお』です。
先日、9月17日祝日、すみだリバーサイドホールにて行なわれました、歯科技工士による東日本地震復興チャリティ講演会に行かせていただきました。
一流の技工士の話しが聴けることと、ポーセレンの神様と言われているウィリー・ゲラーさんが来日して話すということでしたので、本当にたのしみにしていたのです。
感想… すごかったです。感動しました、ゲラーさんは今回は、大掃除の時に見つかったという25~30年の臨床ケースのスライドをそのまま投影機にて映して、コメントするというものでした。
沢山の口腔内スライドが次々と映しだされ、どれもどの歯が天然歯なのか、補綴(ポーセレンクラウン)なのか言われなけらばわからない、(いわれてもわからない)金属の部分が見えて、それとわかるという感じです。
周りの歯に調和しいて、色、形、排列(歯軸)すべてが自然なのです。反対側の歯もあえて、シンメトリーにつくらず微妙に形をかえているようです、色も細かいところはふぞろいでも、唇からのぞく歯列全体の色は不思議と調和して見えました。いかに歯列全体の中で、作った補綴(ポーセレンクラウン)が目立たなくなじませるとゆことが、大切なんだと感じました。
他の講演者の話しは、ポーセレンによる歯肉色の再現、ジルコニアクラウンについて、等ありました。
ポーセレンによる歯肉再現、これはとても勉強になりました。ピンク色の陶材の下は骨色があることそれを考えてメタルフレームの上にオペーク色を選択するというものでした。
ゲラーさんは、今70さいだそうです。25年前からこんな素晴らしいお仕事していました。
とてもとてもかなわないけれど、自分の出来ることを精一杯努力して、患者さんに満足していただけるような技工士になりたいと思います。
投稿日:2012年9月19日 カテゴリ:未分類
若い人でも
こんにちわ宮田です。
20代で歯ぐきが腫れている人を診ると、その方の将来がとても心配になります。
夜疲れていて、歯磨きをせずに寝てしまった・・・
朝、遅刻しそうで歯磨きをせずに出勤・・・・
そのような生活をしていると、なかなか
お口のことまでは気が回りません。
歯ぐきから血が出ているのだけど、どうしたらいいかわからない。
そのような方はわずかで良いので、気にかけてあげてください。
一度、歯医者さんで検診を受けてください。
今からの少しのケアが将来の歯の長持ちに必ずつながります。
投稿日:2012年9月18日 カテゴリ:歯の大切さ ,歯ブラシ
虫歯の話
9月も中旬になり来週はお彼岸ですね。昼はまだまだ暑いですが、朝晩は過ごしや
すくなってきました。今回は虫歯のできるタイミングの話です。
歯の表面を覆っているエナメル質は体の中で一番硬い組織です。でも酸にめっぽう
弱く簡単に溶かされてしまいます。酸性の度合いを pH(ペーハー)で表します
が、口の中は普段 pH6.8 位のほぼ中性ですが、糖分が入るとすぐに pH 5.4 以下
の酸性となり歯が溶けるのです。これが唾液の分泌によって、中性に戻るのに40
分かかります。そのため酸性度が強く、歯が溶けやすいタイミングの時にブラッシ
ングをすることは大切です。
またいわゆる「だらだら食い」は中性に戻らずにずっと酸性になりやすいため
虫歯はどんどん進行しやすくなります。口の中はいろんな変化があり、大変で
す。要注意!ですね。
ところで先日携帯電話を変えました。4台目です。「iPhoneにはカバーが要るよ」
とのアドバイスから 「木」 から造ったカバーを使用しています。触った感じが
何とも言えずいい感じです。お勧めです。
院長
投稿日:2012年9月14日 カテゴリ:虫歯
秋茄子は嫁に食わすな
などという言葉がありますが、まさに茄子が美味しい時期になり
我が家の食卓でもナスの出現率が高くなってきました。
やっとの思いでアイス断ちをしたものの、父の作るピリ辛麻婆茄子で食欲が増し
甘い誘惑にはどうにもあらがえない『殻付きホタテ』です。こんにちは。
さて、前回お話したジミー大西さんの個展ですが、
『お出汁』さんと一緒に行ったのですが、行った日が最終日で
最終日は閉場してしまうのが通常より早い為、
その結果、
…見れませんでした!
楽しみにしていたので残念でしかたありません。
確認はしっかりしておかないといけないなと改めて思いました。。。
素敵なものに触れる機会を逃さないようにアンテナをしっかりはっていようと思います。
写真の場所は先日テレビではじめて見たのですが、兵庫県の竹田城跡。
恥ずかしながらこんな素敵なところが日本にあるのを知りませんでした。
天空の城という異名をもつそうですが納得できます。
機会があったら是非行ってみたいです☆
投稿日:2012年9月13日 カテゴリ:おすすめ
夕食
こんにちは、からあげです。
先日、時間に余裕があったので夕食にパエリアを作りました。
マンションの上の階に住んでいる友人も呼び、みんなで食べました。
おいしいととても喜んでくれました。人に喜んでもらえるのは、やっぱりうれしいものですね。
仕事でも患者さんが満足し喜んでいただけるように頑張ります。
投稿日:2012年9月12日 カテゴリ:未分類
虫歯菌
こんにちは。
私の大好きなとうもろこしがそろそろ終わりの季節になってきました。
駆け込みでバクバク食べている衛生士とうもろこしです。
今日は、私たちの敵である 「虫歯菌」についてのお話です。
ご存知の方も多いかもしれません。
どんなに虫歯が多くて困っている人も、産まれたばかりの赤ちゃんの時には
1つも虫歯菌(ミュータンス菌といいます)を持っていないのです。
様々なデータはありますが、平均して、生後およそ17ヶ月から28ヶ月くらいの間に虫歯
菌に感染するといわれています。
多くの場合は母子感染です。ついつい同じスプーンやお箸を使ってご飯をあげるとき、
フーフー冷ますとき、少し口がついてしまったり、可愛くて チュ!っとするとき、子育
ての中では普通のシーンの中に、虫歯菌の恐怖は隣り合わせなのです。2歳半になる娘が
いる我が家は、「チュー禁止令」で子育てが始まりました。でも、正直無理なのです。
可愛い我が子を目の前に、それは厳しすぎます。
それでも、その我が子が将来虫歯になってしまう辛さを味わせたくないという
気持ちを奮いたたせて、若干甘い禁止令を守って生活しています。
我が子の虫歯は今のところゼロです(^-^)
おじいちゃん、おばあちゃん世代の方々も、お孫さんへの接近は少し気をつけてください
ね!
写真はアンパンマンに出てくる はみがきまん と むしばきんまん です。
こどもの歯磨きに対するモチベーションアップに大助かりです(*^^*)
投稿日:2012年9月11日 カテゴリ:虫歯
JIADS衛生士コース
みなさん、こんにちは!
九月の半ばだというのに、まだまだ暑い日が続きますね。
雨も降らず、水不足だとか・・・
昨日、当院の併設している研修会で衛生士の講習会が行われ、お手伝いで参加しました。
この講習会は二回あって、昨日は一回目で主にお口の中を診査するための講義や実習を
行います。
参加されている衛生士さんは、キャリア一年目から二十年の方まで幅広く、
皆さん熱心な姿勢で受けておられました。
いつもこの講習会はお手伝いさせていただいているのですが、毎回受講生の熱心な姿勢と
講義や実習の内容で初心に戻ることができます。
今日からまた、新たな気持ちで仕事に打ち込む『お出汁』でした・・・!!!
投稿日:2012年9月10日 カテゴリ:未分類