カテゴリ: 医療

医は仁術

「医は仁術」という言葉はよく耳にしますが、現在、国立科学博物館で「医は

仁術」特別展が開催されています。

江戸時代の1770年代に「解体新書」という解剖の本が刊行されました。

写真

この本はオランダ語の「ターヘル・アナトミア」を翻訳したもので、日本初の

西洋書の翻訳本だそうです。それからおよそ250年経過した現在、技術が革

新的に進歩し、3Dプリンターや4次元CTなども臨床応用され、私たちの身体

の中が手に取るようにわかるようになりました。

一方、iPS細胞やSTAP細胞など基礎的な研究も進み、「医療」の進歩は今後も

進んで行くことでしょう。

歯科領域でも特に再生医療はますます進化し、これから10年、20年先には

今は不可能なことが、可能になっているかもしれません。

しかしながら、「体を治す」とともに医療する側のモラルも問われる時代で

す。患者さんはさまざまな希望をお持ちになり、来院されます。通り一辺倒の

治療ではなく、その方々に応じたカスタムメードの医療を実践していきたいと

思います。

松井徳雄

投稿日:2014年4月17日  カテゴリ:再生療法 ,医療

インプラント治療

「インプラント治療」は多くの方々が周知だと思います。インプラント治療で

すぐに咬める、一生ものなどと謳われている先生もおられます。先日、以下の

ような問い合わせをいただきました。

『他院でインプラントをすればすぐに咬めるようになると言われたのですが、

大丈夫でしょうか?』

多くのインプラントはチタン製で、その表面には数ミクロンの凸凹があり、顎

の骨と接することで固定されています。インプラントを埋入した瞬間から周囲

の骨は変化していきます。そのため安定化が図られるまでには日数が必要にな

ります。

歯科治療の目標は、できるだけ良い状態が長持ちすることと思います。実際に

は数ヶ月間は長い期間かもしれませんが、その期間を待たずして将来に悪くな

るリスクが増えることは良くないと考えます。

例えれば、骨折と同じです。すぐに骨が治るわけではないですね。

当院ではみなさんの希望、状態に応じたカスタムメイドの治療計画を立案し長

持ちする治療を行っていきたいと考えています。

いろいろなお悩みがある方も多いと思います。セカンドオピニオンも含めて

是非ご相談いただければと思います。

院長

投稿日:2013年11月15日  カテゴリ:インプラント ,医療

ヒトゲノム

ヒトゲノムといわれる遺伝子情報の解析ビジネスが紙上で取り上げられていま

す。遺伝情報により将来かかりやすい病気や薬の効き目、副作用などが投与する

前に推測することができるそうです。これにより、今まで手探りだった部分もか

なり予知性のある医療に結びつけることができますね。日進月歩の医療の世界も

さらに進歩が期待できます。一方で、遺伝子情報は究極の個人情報です。この取

扱いには十分に注意を払う必要があります。

ITと医療がコラボする。きっと以前には想像つかなかったことかもしれません。

少しでも困っている方のプラスになるように良い医療環境になればと願います。

 

ところで最近はゲリラ豪雨、異常な気温など天候が不順です。一昔前ではなかっ

た事象が起きて、自然の猛威に翻弄されているようです。天候の予知もかなり進

んでいるようですが...

「地震、雷、火事、親父」親父は別として未然に災害など防げる手だてが近い将

来構築されること期待します。

 

久しぶりの東京ドーム。高校野球と違って球場全体の応援、ヤジがスゴい!

写真

 

院長

投稿日:2013年8月28日  カテゴリ:医療